建物/和風の宿泊施設

和風の建築にまた挑戦してみました。

何回か和風のを建ててきて、少しずつ良くなってきてるんじゃないかと自分では思ってます。

(もちろん拙い部分がないとは言えないですけども😓)

結構Simsの和風の建物について検索で私のブログにたどり着く方が多いようなので、何か参考になる部分があれば幸いです。

 

 

 

外観

コモレビ山のワカバノモリ2-4-2、30×20の区画に建てることにしました。

見た目は旅館風を目指しました。

(simsのレンタル区画は一棟貸しなので中は住居のような作りです)

 

こんな感じに作ってみました。

f:id:hrta:20210626114951p:plain

屋根の外壁はGTのものです。

ヨーロッパ風の建物用だと思いますが、和風の屋根部分に良さそう!とずっと思ってたので使いました。思った感じに使えたので良かった~。

ただ普通の壁部分は困りました。

理想だと上が白く下が黒い漆喰のものが良かったんですが、ないので一番近そうな白黒タイル張りのものにしました。

タイルのテカリが気になるけど仕方ない🙄

 

左下の看板は屋根飾りの所にあるんですが、普通に地面にも置けました。

屋根にこういう看板がどんと置いてあるイメージそんなにないので、普通に装飾品のカテゴリで良かったような…?

どちらかというと屋内にありそうな感じ。

 

f:id:hrta:20210625103557p:plain

和風建築の一番の障壁は屋根だと思います。

これに関しては、ずっと手探りなんですよね…

間取りによって形が千差万別なので、どこかの家を再現して建てない限り、屋根を真似して作るのも限界があるというか。

和風の家はかなり凸凹してるものなので、四角の家にするのも違和感あるし難しい。

 

今回は、私のなかでちょっと流行ってる坪庭も作ったので余計難しかったです。

でもなんとかそれっぽく出来て良かったです。勉強しないとですね。

 

f:id:hrta:20210625110748p:plain

家の間から木が伸びてるとこが坪庭のところです。

あと露天風呂あります。

露天風呂付きほど、気持ちが高まる宿泊施設はない!

 

内観

f:id:hrta:20210625104228p:plain

 

f:id:hrta:20210625104308p:plain

私がプレイしてる世帯は大所帯ばかりなのでベッドを多く置いてます。

一応キッチンダイニングあたりは和モダンにしてみました。

しっかり和風にするとハイテク家電が合わないので…

 

 

玄関ホール・廊下

f:id:hrta:20210625104112p:plain

玄関入って正面です。

飾りは高品質のものを少なく、というのに私は和風らしさを感じるのでシンプルにしました。

 

f:id:hrta:20210625104132p:plain

広々な廊下。

個人的には和風=廊下といっても過言でないくらいだと思ってます。

 

日本の住宅って、お客様にはリビング(茶の間)や台所のような、普段生活してる場所を見せないという考えだと思うので

お客様が来た時に、玄関・客間・トイレ以外に入らない、見ることがない作りにするとリアルになると思います。つまりそのために廊下が必要!

 

コモレビ山のデフォ建築は玄関ホール〜廊下がないのが多くて、リビングや台所が玄関から丸見えだったりするのが和風じゃないな〜と思いました。

前も書いたと思うけどデフォの建物は洋風でも和風でもないコモレビ建築だと思ってます!

 

 

f:id:hrta:20210625104154p:plain

ここが坪庭です。今回木を植えてみました。

あとホスタという大きめの植物を置いてあるんですが、大きさの割に設置自体はかなり融通がきくみたいで、move objects使ってないので助かりました。

 

 

ベッドルーム

一番広く、唯一フローリングの寝室です。

f:id:hrta:20210625104321p:plain

ダブルベッド二個。

 

f:id:hrta:20210625104343p:plain

デスクとドレッサースペース。

鏡は機能しないかも?飾りです。

木とか消えちゃってるけど、本当はここの窓からも坪庭が見えます。

 

和室の寝室です。

f:id:hrta:20210625104435p:plain

ダブルベッドとデスクのシンプルな作り。

 

f:id:hrta:20210625105559p:plain

こちらはシングルベッド2つ。

 

↑の部屋とは障子で繋がってるので行き来できます。

f:id:hrta:20210625105620p:plain

 

 

水回り

坪庭と廊下にスペース取ったので、トイレはかなりこぢんまりになりました。

f:id:hrta:20210625105303p:plain

仕方なく手洗いは洗面で兼ねる形になってます。

 

f:id:hrta:20210625104403p:plain

洗面脱衣室です。

本当は横長3マスの鏡があれば良いのになー。他のパックにあるのかな?

 

f:id:hrta:20210625104419p:plain

内湯です。窓から植栽が見えるようにしました。

 

f:id:hrta:20210625105237p:plainこういう感じで灯籠の周りに緑を置いてます。

 

内湯から外へ出られます。

f:id:hrta:20210625105512p:plain

こんだけベッドあってトイレ1個はないなと思って慌てて作った外トイレ。

 

通路を通っていくと露天風呂!

f:id:hrta:20210625105537p:plain

露天風呂にいく通路、好きなんですよね〜。

 

 

そして露天風呂です!

f:id:hrta:20210625104612p:plain

初めて気づいたんですけど、露天風呂の岩の一番高いところに物が置ける!!

なので灯籠を置いてみました。

 

 

LDK・畳スペース

f:id:hrta:20210625104529p:plain

和モダンを目指したリビング、キッチンスペースです。

ダイニングは最近悩んでて、この施設はこたつもあることだし(シムは多分指示しないとこたつまでは行ってくれないと思うけど)

軽く食事を取れる場所としてカウンターの形にしました。

黒いデスクの所は食事も読書もできる、みたいな。

 

f:id:hrta:20210625104503p:plain

リビングの奥には畳スペース、こたつ。

 

f:id:hrta:20210625105453p:plain

正直テレビを置くか悩みましたが置きました。

個人的にはテレビもなくて、がっつり休暇を満喫できる形が好きなんですけど、シムの楽しさ回復のために!

 

それからキッチンです。

f:id:hrta:20210625104552p:plain

地味に色々頑張りました。

正面の部分にはカウンターチェアを置きたいけど、シンクの方は出っ張らないプレーンなカウンターを置きたい!と思ってやってみました。

 

f:id:hrta:20210625111847p:plain

チェアカウンターとプレーンカウンターの間に”外側のコーナー”を2つ、フリー配置で調整して置いてみました。

台座の部分がちょっと違うんですが、そんなに不自然には見えないんじゃないかな!?と思います。

カウンターや食器棚の変形って色々凝ってて好きなんですが、あんまり有名じゃないみたいな話を見たりするので、広まってほしいなと思ってます。

こういうイレギュラーな使い方もできました。

 

ということで建物の紹介は以上です。

 

 

小ネタ畳の話

もしかしたら畳のことを知りたい方もいるのかなと思って、ほんの少しですが畳の話を…。

 

f:id:hrta:20210625173310p:plain

グリッド2マス=1畳です。なので上の画像だと3畳。

床材は△で向きを変えられます(PS4)

畳の敷き方がわからん!ってなったときは部屋に2マスずつ畳を敷き詰めて、何畳か数えてからそのまま"畳数 敷き方"でググると、出てくると思います!

(載せてくださってる畳関係の方ありがたい~~🙏)

すごい広い部屋で.5畳がある場合は出ない可能性があるかも。

 

 

ちなみに、畳の敷き方は基本的なルールがあります。

・床の間の前の畳は、短辺が来てはいけない(床の間と平行に敷く)

f:id:hrta:20210625184608p:plain

あとこれは余談なんですけど、基本的に床の間に入るのは良くないです。

元々は高級な品を飾ってお客をもてなす場所なので、洋風な家で例えると飾り棚を踏むに近いことになっちゃうと思います。

SEのトレーラーだったかで、海外の建築勢が床の間っぽい場所に椅子を置いてたんですが、個人的には「ん!?」と思っちゃいます、なのであれは床の間ではないと思うようにしてます!

 

・出入り口も扉と平行に敷く

f:id:hrta:20210625180707p:plain

入り口は何度も歩く場所なので、畳を傷めないようにするためです。

畳には目があって、画像の矢印の方向に歩くと目に沿うので傷みにくいということだそうです。

 

なので、

f:id:hrta:20210625110059p:plain

こういう敷き方はリアルじゃない、ってことになります。

床の間と出入り口の敷き方の基本を知ってると結構敷きやすいかなと思います。

部屋の形上、基本に忠実に敷けないこともありますし、ゲームなので本格的に作らなくてもOKだと思いますが一つの参考として書いてみました。